オーダーメイドEXPO! 新作ワンピース② |
about cous cous
cous cous (くすくす) は、大阪・中崎町にあるワンピースとお洋服のお店です。
サイト↓ http://couscouscous.com オーダーメイドのご紹介はこちら cous cous ORDER MADE カテゴリ
全体 cous cous & (and) sami Rose Ravieen 伊藤友紀 BLANC ET NOIR tresor.a セレクト商品 doux pavane イベント限定 fufu 33SUN リバティイベント作家さん お知らせ mico* madeleine Shabon Story イベント タグ
ブログパーツ
以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 01月 24日
最後、こちらは、コートとしても活躍してくれそうなワンピース。
定番のAラインです。 まだまだ寒さ厳しい折ですが、春に向けて軽いコートやワンピースを新調してみてはいかがでしょうか? もちろん、全品オーダー可能です。 会場のラフレアにも生地サンプルをお持ちしてご用意していますので、その場でお選びいただけます! お茶がてら、ぜひ遊びにいらしてください。 * * * * * * * * * * * * * * * 『オーダーメイドEXPO』 場所:神戸ニューラフレア3階(1、2階はカフェ) 会期:1/25(金)〜27(日) 時間:11:00〜20:00 最終日は〜18:00 * * * * * * * * * * * * * * * ▲
by newarrival
| 2019-01-24 23:01
| cous cous
2019年 01月 24日
続いて、こちらはワンピース。
ふんわりとしたフレアの入ったシャツタイプ。 こちらも、貝ボタンをあしらっています。 前明きなので、羽織りとしてもお使いいただけます。 * * * * * * * * * * * * * * * 『オーダーメイドEXPO』 場所:神戸ニューラフレア3階(1、2階はカフェ) 会期:1/25(金)〜27(日) 時間:11:00〜20:00 最終日は〜18:00 * * * * * * * * * * * * * * * ▲
by newarrival
| 2019-01-24 22:55
| cous cous
2015年 07月 19日
7/16(木)に初回放送がありました、
『FAIRY STYLE』(フェアリースタイル)。 宝塚歌劇専門チャンネル、スカイステージでの番組です。 同期の娘役さんお二人が、お互いをイメージしてものづくりをし、 プレゼントしあうという番組です。 今回は、93期生の、花組・桜咲彩花さんと、月組・花陽みらさん。 出来上がった番組を、私も拝見しましたー! やっぱり可愛い、娘役さんたち!!♡ 『フェアリースタイル』では、これまでもたくさんの娘役さんたちが いろいろなものづくりに挑戦されてこられたそうですが、 オーダワンピースというのはもちろん一日で完成するものではなく、 ここまで大がかり?な収録ははじめてだったそうです。 ではでは、どのように製作を進めていったのか、 どんなワンピースが出来上がったのかなど、お伝えしていきます! 2015年4月某日 *桜咲さんと打ち合わせ収録 打ち合わせ収録は、宝塚の大劇場横のスタジオにお邪魔しました。 桜咲さんとはこのときが初対面。 「よろしくお願いします~」とあらわれた桜咲さん。 ちょ~~可愛いんですけどー!!♡と取り乱しそうになりつつ、 いかんいかん、しっかりお仕事せねば、と心を落ち着け、 しかし終始ヘラヘラしている私・・・! べーちゃん(桜咲さん)が思うみくちゃん(花陽さん)のイメージで、 デザインを固めていきます。 衿がついていること、ビジューをつけたい、 後姿にもこだわりを入れつつ、シルエットのきれいなワンピース。 色は、みくちゃんの大人らしさも引き立たせるような紺色をメインに、 オフホワイトとバイカラーにすること、 生地はパーティでも対応できる生地感のものに。 などのデザイン詳細が決まりました。 生地はまた後日ご用意してもらうことになり、この日の収録は終了。 べーちゃんはとてもほんわかした雰囲気で、 女の私でも守ってあげたくなる女性らしさにドキドキしてしまいます。 さすが娘役さんです! ですが、プロなので当たり前かもしれませんが、 カメラが回るとキリリっとなる場面もあり・・・ そんなべーちゃんと、私はまだお会いしたことない花陽さんをイメージし、 俄然、ワンピース製作への意欲が高まっていきました。 そして、べーちゃんが選んだ生地が届き、製作に取り掛かります。 出来上がったのがこちら! ![]() 白い生地で、シャツ衿のようなまっさらな衿をつけ、 同じ生地で裾に切り替えを。 ![]() 身頃の上は透ける素材で切り替えて大人の女性らしさを表現しました。 こちらも柄物にするか打ち合わせの段階では迷われていましたが、 無地にして正解でした◎ ![]() ここから、最大のデザインポイントである「ビジュー」を、 べーちゃん自らつけていきます。 そちらはまた後日の収録で・・・ 2015年5月某日 *花陽さんと打ち合わせ収録 ちょうどべーちゃんデザインのみくちゃんワンピースが仕上がろうとしている頃、 今度は花陽さんとのデザイン打ち合わせ収録が行われました。 みくちゃんともこの時が初対面でした。 わー♡わー♡!!ですよね、もう。。 みくちゃんも、娘役さんならではの可憐さを持ちながらも、 太陽のような明るさと人懐っこさを感じさせる、とっても気さくな方でした! みくちゃんは、大まかなデザイン画を描いてくださいました。 そちらをもとに、収録が進んでいきます。 みくちゃんが考える、べーちゃんのイメージ。 こちらでもやはり「衿(つけ衿)をつけたい」ということ、 そして「研9(宝塚歌劇入団9年目)なので、少し大人の女性らしさを入れたい」という、偶然にもべーちゃんと同じ意見が! 思わず「おー!!」と言いそうになるのをこらえました。。笑 いろんなキーワードを紙に書いていき、デザインがまとまってきました。 収録で実際に使用していた紙です。(殴り書きです…) ![]() しっかりイメージを持っていらっしゃったので、 スムーズにデザインが決まりました。 生地の感じもだいたい決まって、この日の収録も無事終了。 生地は、みくちゃんのイメージする「美術館の絵画のような花柄」という いい感じの花柄がなかなか見つからず、 なんと海外からお取り寄せすることになり(!)、 到着を待って、製作に取り掛かりました。 出来上がりがこちら! ![]() そして、こちらのワンピース、 通常は黒の裏地を合わせるのが一般的なのですが、 黒だとせっかくの柄が沈んでしまうとのことで、 裏地は黒でなく、薄い黄色をご用意していただいていました! なのできれいに柄が出ています。素晴らしい! ![]() 裏地をつけず一枚仕立てにしました。 ![]() こちらのワンピースも、ここからみくちゃん自らつけ衿を作り、 ようやく完成となります! つけ衿を作る作業は、また改めての収録。 2015年5月某日 *桜咲さんがみくちゃんワンピースを完成させる さて。先日出来上がったべーちゃんデザインワンピースにビジューをつけていく作業を、cous cousに来ていただき、撮影しました。 ![]() ターコイズブルーとクリアな白で、いろいろな形をご用意。 撮影の日までべーちゃんは出来上がったワンピースを見ていなくて、 当日いきなりビジューをつける工程からはじまったのですが、 ビジューのパーツを見た瞬間、早速べーちゃんの中でデザインが思いついたようで、ほとんど迷うことなく決められて、びっくりしました。 娘役さんは、ご自身の小物やアクセサリーや髪飾りなどを自分で手作りすることも多いそうで、さすがだな~!と思いました。 べーちゃんがこだわりにしていた、後ろ衿の部分にもビジューをつけて、、 ![]() きゃっきゃしながら、かんせーい!! ![]() 全体で見ると、ビジューをつける前とまた雰囲気が違います。 ![]() ![]() ![]() みくちゃん、喜んでくれるかしら、、、と私もドキドキです。 2015年6月某日 *花陽さんがべーちゃんワンピースを完成させる こちらも、cous cousに来ていただいての作業&収録でした。 白いつけ衿に、黒いリボンをつける作業。 みくちゃんも、手先を器用に動かし、お話しながらすいすい縫い進めていき、 思っていたよりも早く仕上がりました。 ![]() ![]() いくつかあったリボンの中から、グログランリボンをチョイス。 わいわいしながら、かんせーい!! ![]() この日の収録の中で、黒の衿もあったほうがいいね、ということになり、 追加で黒いサテンのつけ衿も作成しました。 ![]() ![]() みくちゃんデザインワンピースも、べーちゃんどんな反応するかしら・・・と ドキドキしながら、プレゼントし合う日を待ちます。 2015年6月某日 *お互いのワンピースをお披露目&プレゼント いよいよやってきました!この日が! この日は、私はちょうどうめだ阪急にてイベント出店している最中で、 でもどうしてもお二人が着ているシーンに立ち会いたい!とわがままを言い、 宝塚での収録だと移動が難しいので、なんと梅田で収録していただくことに! もちろん他の都合もあるのでしょうけど、うれしかったです。 ありがとうございます! 出店のほうは作家さんに数時間お願いして、見に行きました。 (万が一サイズが合わなかったり、ご希望が何かあればその場で伺って、 手直しすることも可能なので・・・というちゃんとした理由もありましたが、 それよりもただただ、お二人が着られたところを拝見したかったのです♡) じゃーーん!!! ![]() すごい!イメージにぴったり! お互いのことを思ってデザインしただけあって、 お二人ともとってもお似合いでした!! お二人とも気に入ってくださって、いっぱい着ます!と言ってくださって、、 ほんと、感激、感無量でした。 生地で見ているよりワンピースになったほうが可愛いし、 ただのお洋服より、実際に着られたほうが更に何倍も可愛かったです。 べーちゃんからみくちゃんへ、サプライズが。 ワンピースに使ったビジューの残りで、お揃いの髪飾りを作ってプレゼント! ![]() 私もとても嬉しい気持ちでいっぱいでした! 番組の最後に、お互いがお手紙を読み合うシーンがあるのですが、 そちらも現場で拝見していて、思わず泣けてきました。 なんで私が?って感じなのですが。。。(^^;) いつもお洋服を娘だと思って生み出し、送り出しているように、 べーちゃんもみくちゃんも、もう娘のような感覚でしょうか。。違うかな。。 ちゃっかり記念撮影も♡ ![]() このお写真も今回の経験も、一生の宝物にします! * * * * * * * * * * 自分と重ねるのはおこがましいのですが、 cous cousも、お店をオープンしてから9年目。 宝塚歌劇でいうと、私も研9ということになります。 なので、今回、研9のお二人とご一緒させていただけて、 なんだか本当にご縁なのかな~と思いました。 そして、これまた完全に個人的な話ですが、 私のいとこが、10年ほど前に、娘役トップをしていた時期があります。 そのとき初めて観劇し、それから彼女の出る舞台を何度か見に行きました。 現役のときはあまり本人に会う機会がなく、 お正月の帰省などで会えても、宝塚の話はあまりせず、 お話できない部分もあるのかな~と、わりと謎が多かったのですが、 こんなふうに毎日忙しく、でもとても楽しそうに充実した日々を、 あの頃彼女も送っていたのかな~・・・と思うと、 なんだかこみあげてくるものがありました。 (早くまた会って、このお話を伝えたいです!) 今回のお話をいただいて、本当にいい経験になりました。 また、改めて宝塚観劇をするきっかけにもなりました♡ べーちゃん、みくちゃん、関わってくださった方々、 そして放送をご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。 とーてーも、長くなってしまいましたが、 最後まで読んでくださってありがとうございます。 ▲
by newarrival
| 2015-07-19 23:58
| お知らせ
2015年 07月 15日
きのうまで開催しておりました、阪急百貨店うめだ本店9階催事場
『つくるときめき♡ セッセ手芸雑貨マルシェ』、 無事終了いたしました! たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました! 老若問わず、手芸女子たちで毎日賑わっておりました。 ![]() こういうの作りたいんだけど、どうしたらいいかしら? というご質問や、素材は何がいいかしら?とか、 ほんとにたくさん、手作りについてお話させていただいて、 また、たくさんの方にワンピースやお洋服、アクセサリーを連れて帰っていただいて、素敵なイベントになりました。 実は、私自身も出店されていた生地屋さんnocogou(ノコゴウ)さんで生地を購入させていただき、 自分用のワンピースをちょっとずつ作ろうと思っていたのですが、 縫い始めたら楽しくて楽しくて、その日の晩のうちに作り上げてしまうという、 まさに「つくるときめき♡」を体験しました…! ![]() ![]() 手染めからはじめられ、ご夫婦で営まれているnocogouさん。 他にもたくさん可愛い柄があり、いつかcous cousで、nocogouさんの生地を使ってお洋服を作らせていただけたらなぁ~という夢も見つつ、今回は手始めに自分用のワンピースを作らせていただきました。 初開催という今回のイベントでしたが、個人的に、手芸屋さんのエリアまで見に行けてなくて、、(泣)、是非また開催していただきたいです! そしてそして。来月もまたうめだ阪急にてお世話になります。 今度は10階スーク中央街区にて。 8/12(水)~18(火)、これまた一大イベントの 『うめだ半径1km MACHIまつり』に参加出店いたします。 中崎や西天満の、お顔なじみのお店さんたちとのお祭りです! 詳細は改めてお伝えします。 こちらも、お楽しみにしいていてくださいね。 ▲
by newarrival
| 2015-07-15 14:24
| お知らせ
2014年 08月 13日
本日8月13日(水)よりスタートしました、
『スーク夏フェス うめだ半径1kmMACHIまつり』の模様をご紹介します。 初日、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました! 普段お店に来てくださっている方、 このイベントを知って来ていただいた方、 百貨店イベントを楽しみにしてくださっている方、 各作家さんのファンのお客さま、 そして、全然知らなかったけど通りがかって気になっていただいた方・・・ たくさん、ありがとうございます。 楽しく売り場に立たせていただいております。 売り場のご紹介をさせてください(^^) ![]() cous cousと、隣のカバン屋ZIZZ(ジズ)さんで、ひとつのイベントスペースをシェアしています。 ![]() フロアの端っこですので、奥がエレベーターホールになっています。 ![]() スーク夏フェスのご紹介看板があります。 ![]() ![]() 阪急にはホビーラホビーレも入っていますので、ファンの方も多く、 たくさんの方がここで足をとめていらっしゃいました。 ありがとうございます! そしてその横にcous cous新作のラックがあります。 ![]() 中央の柱の前には、トルソーを2体設置しています。 こちらは横に阪神側エスカレーターがあり、 エスカレーターを上ってきたらまずこちらをご覧いただけるようになっています。 ![]() cous cousのワンピースに、ZIZZさんのカバンを合わせています。 柱からフィッティングルームを挟んで反対側が、 井上美央さんの染色生地を使用したお洋服『イロトリドリノセカイ』のコーナーです。 ![]() ![]() ![]() いつもお店で使っているカゴ(?)の中に入れてるので目立ちにくいですが、、 こちらも注目してみてください。 その横が、アクセサリーのコーナー。 Rose Ravieenさんや、doux pavaneさん、 ![]() 裏が&さんで、奥がBLANC ET NOIRさんになっています。 ![]() 以上、駆け足でご紹介しましたが、 是非、会場にて雰囲気をお楽しみください。 初日の今日は、いろんな方にゆっくり見ていただけて、嬉しかったです。 ありがとうございました。 商品、まだまだたくさんありますので、是非お気に入りをみつけてください。 19日(火)まで、お待ちしております! http://www.couscouscous.com/news/201408hankyu.html ▲
by newarrival
| 2014-08-13 23:00
| cous cous
2014年 02月 14日
![]() 阪神百貨店8階催事、『京阪神Zakkaマルシェ』、11日に無事終了しました。 お越しいただいたみなさま、ありがとうございました! 今回は私の他に、総勢6名の優秀な作家さん方に日替わりでお手伝いいただき、とても助かりました。 それから、周りのお店さん方々にも大変お世話になりました。 ありがとうございます。 声をかけあって、回を重ねるごとに絆が深くなっている気がします。 遅くなりましたが、今回の催事を振り返ります〜! ![]() ![]() ![]() cous cousは、昨年2月と同じ場所でした。 ![]() プチプライスも魅力で、たくさんの方にお手に取っていただきました。 ![]() ![]() カラフルなものが多いZakkaマルシェの中で、白と黒の空間は逆に目をひいていたようです(^^) ![]() ![]() ![]() ケースの雰囲気と繊細なアクセサリーがぴったりでした。 ![]() ![]() ![]() バレンタイン催事と同時開催ということもあり、ほぼ100%、女性のお客様でした。 いつも中崎の店舗でお会いしているお客様も、はじめての方も、毎回Zakkaマルシェを楽しみに来ていただいている方も、遠方の方も、友人知人も、いろんな方にお越しいただき、本当に幸せです(´ω`) ありがとうございました。 中崎のお店は、2月14日(金)までお休みをいただき、15日から通常通り営業いたします。 * * * * * * * * * もうひとつ、小さなお知らせです。 cous cousは、2月24日でお店をオープンして7年になります。 イベントも計画中ですので、また改めてお知らせいたします。 これからもcous cousをどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by newarrival
| 2014-02-14 00:25
| お知らせ
2013年 02月 23日
阪神百貨店8階で一週間行われた『京阪神Zakkaマルシェ』、無事、終了しました。 ![]() といっても、終わって10日ほど経つのですが(汗)、ようやく整理がつきました。 お越しくださったみなさま、お手にとってくださったみなさま、ありがとうございました。 多くの娘たちが、素敵な方々のもとへ嫁いでいきました。 昨年夏に開催されたこのイベント、今回は第二回だったのですが、 まだまだ不備な点もあり、まわりの出店の方や、百貨店の担当の方にお世話になりました。 それから、ほぼ毎日、作家さんにも、かわりがわりお手伝いに来ていただきました。 いつもは私ひとりでやっているお店ですが、いろんな方に気にかけていただいて、 夢のような一週間でした。ありがとうございます。 催事場全体図が用意してありました。 ![]() 普段から何かあれば声をかけあっているお店さんなので、とても心強かったです。 cous cousのブースは、縦に長かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中崎のお店でお会いした方が来てくださったり、友人知人が見にきてくれたり、 逆に、ふだん中崎町にいたら出会えないような方々とお話できたり・・・ 終わってみれば、出店側の熱気はもちろんですが、お客様がいっしょに盛り上げていただいたと いう印象が強かった、今回の催事でした。 ありがとうございました^^ ▲
by newarrival
| 2013-02-23 20:04
| お知らせ
2013年 01月 26日
本日紹介させていただいた新作、
樹脂パーツを使ったピアス&イヤリング、ヘアピン、ゆびわや、 ブロンズのアクセサリーとストラップ、 それからiPhoneケースは、 同じ中崎町内の雑貨屋『ひより。』さんが出店する、 京阪シティモールでのイベントブース内に置かせていただいています。 cous cousのお洋服はありませんが、fufuのアクセサリーでお手伝いさせていただきました。 イベントは、きのうから始まっています。 京阪シティモール(天満橋) 4階吹き抜けにて 1月25日(金)~31日(木) 最寄り駅は、京阪電車、地下鉄谷町線「天満橋」、駅直結のショッピングモールです。 ![]() 店主さんの他に、日替わりで作家さんが店頭に立って、実演販売などを行うそうです。 1月29日(火)は、私も店頭に立たせていただきます。 是非、遊びにいらしてください。 ▲
by newarrival
| 2013-01-26 14:53
| お知らせ
2012年 06月 10日
きのうからはじまりましたイベント、Shabon Story。
今回のメンバーを詳しくご紹介します! 店頭では、ボードを使ってご紹介しています。 ![]() お一人お一人の特徴を捉えたクリップを、 cous cousではおなじみのドールクリップ作家samiさんに作っていただきました! ![]() cotylifere(コティリフェール) アクセサリー・雑貨作家。 オリジナルの雑貨小物を制作し、雑貨店への委託販売、空間ディスプレイを大切にした作品展を 多数開催。作品はアクセサリーや革小物、布小物など多岐に渡る。 メンズラインやウェディングラインなども展開。アトリエを開放した手作り教室も開催中。 『Shabon Story』では、ハチミツ色をテーマに、爽やかで明るいイメージのアクセサリーや カメラ小物、ストールなどを制作します。お洋服とリンクさせた素材使いにもご注目ください。 ![]() ![]() haru to ao(ハル ト アオ) バッグや小物を制作するレザークラフター。 革の小物やバッグ、カメラストラップ、ギターストラップなどを制作し、委託販売をしています。 また、カフェやライブハウスのイベントにて、目の前で制作を行うライブクラフトを行っています。 『Shabon Story』では、カバンの他にも、一眼レフ用ストラップ、ブレスレット、手帳カバーなどを 革で製作します。 ![]() ![]() momo(モモ) フォトグラファー。 2004年より企画展に参加、以降多くの写真展示、作品展を開催する。 見た人がニマッとなるような、大切な日々と人の写真を撮り続けています。 その場にあった空気や笑顔を切り取って持って帰ってきてくれる、そんな写真たちです。 『Shabon Story』では、撮影写真と、それらを一つにまとめたミニブックを展示します。 ![]() ![]() cous cous(くすくす) ワンピースと洋服の店。今回の会場です。 cous cousの2012年春夏のテーマも、イベントに合わせて『Shabon Story』とし、 シャボン玉をキーワードにしたワンピースやお洋服、スタイルを展開します。 他にも、虹色、ハチミツ、妖精、リズム・・・そんなイメージをちりばめていますので、 探してみてください。 ![]() ![]() それから、今回モデルを務めてくださったおふたりもご紹介します。 daisy(デイジー) ハマモトユカとクボタナオによる、ポップで繊細で、時にオルタナティブな音楽ユニット。 大阪を中心に活動、県外でのライブにも力を入れている。 ![]() ![]() cotylifereさんのブログでも、撮影風景を可愛く紹介してくださっています。 こちらからご覧ください。 みなさんの作品の力をお借りして、cous cousが素敵な空間に仕上がっています! cous cousサイトのNEWSのページで店内風景もアップしましたので、 あわせてご覧ください。 ▲
by newarrival
| 2012-06-10 23:20
| Shabon Story イベント
2012年 01月 04日
オリジナル商品も、セールいたします。
ほとんどが、30~50%OFFです! 無事に2012年を迎えることが出来まして、感謝の気持ちを込めています。 気になる子がいましたら、是非お嫁にもらってくださいね◎ 名前をクリックすると、ネットショップのページにとびます。 ネットショップからのご注文でもOFFさせていただきますが、 ページ上では、お値段の訂正をおこなっておりません。 ご注文いただきましたら、改めて訂正後の価格をメールにてお知らせいたします。 ※ご注文後すぐにお届けする自動返信のメールでは訂正前の価格になっています。 ●ジャケット『China』● ●ワンピース『Lucy』● ●スカート『Beth』(パープル系)● ●スカート『Beth』(カーキ系)● ●ワンピース『Miko』● ●スカート『Flaw』● ●メンズシャツ『Joseph』● ●ジャケット『Jacqueline』● ●ワンピース『Mammie』● ●ワンピース『優奈』● ●ネックウォーマー『香織』(グレー)● ●ネックウォーマー『香織』(ピンク)● ●ワンピース『Milanda』● ●ワンピース『Martina』● ●ワンピース『初音』● ●ボレロ『Nina』● ●ボレロ『Nico』● ●カットソー『Ashlee』● ●パンツ『りょう』● ●ジャケット『Mouna』● ●ブラウス『あづさ』● ●メンズシャツ『William』● ▲
by newarrival
| 2012-01-04 21:24
| お知らせ
|
ファン申請 |
||